A



最近のエントリー

カテゴリー

バックナンバー

最近のコメント

最近のトラックバック


オラファー・エリアソン 影の光展

原美術館へ『オラファー・エリアソン 影の光』展を見に行く。
オラファー・エリアソンは1967年、デンマークはコペンハーゲン生まれの現代美術作家。光、水、レンズを用いミニマルで美しいインスタレーションを展開する。


↑暗闇の部屋、天井あたりから水蒸気を降らせ、そこへ光を当てているインスタレーション。
光の加減で、水が七色に光って見える。
まるで小さな人口の虹、あるいは小さなオーロラのようで大変美しい。


↑壁一面に均一なオレンジの光が浮き上がって見えるインスタレーション。


↑室内の床にまでその光が映り込み、部屋全体が不思議な空間に。
じっとしていると、ここが日本なのか何処なのか?いったいいつの時代なのか?よくわからなくなる。

オラファー・エリアソンの作品は禁欲的な雰囲気を漂わせながらも、非常に美しくロマンティックな何か(言葉でうまく言い表せないが、あえて言うなら永遠という言葉が近いかなあ?)を心に感じさせる。
光を操る芸術家、ジェームズ・タレルの壮大な作品群とも似ている印象を受けた。 
エリアソンの作品を見て僕は、日常生活の中で見落としていた光の不思議・美しさを再発見させてもらえたように思う。

★オラファー・エリアソン 影の光 展
■会場:原美術館↓
http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html
■展覧会期:2005年11月17日(木)〜2006年2月6日(日)
■開館時間:11:00〜17:00
(祝日を除く水曜のみ20:00まで/入館は閉館時刻の30分前まで)
休館日:月曜日(ただし祝日にあたる1月9日は開館し、その翌日1月10日を休館)、年末年始(12月26日〜1月4日)
■入場料:一般1,000円、大高生700円、小中生500円

Olafur Eliasson (Contemporary Artists)
Olafur Eliasson (Contemporary Artists)
Madeleine Grynsztejn, Olafur Eliasson, Daniel Birnbaum, Michael Speaks
  
書いた人 a | comments(5) | trackbacks(1) |




ベイビー・シャンブルズ ダウン・イン・アルビオン

ダウン・イン・アルビオン
ダウン・イン・アルビオン
ベイビー・シャンブルズ

まいったなあ…
相変わらずラリってるよ…
ピーター・ドハーティー…
でも聞かずにはいられないんだよなあ…。
『ザ・リバティーンズ』から『ベイビー・シャンブルズ』へ 
演奏めちゃくちゃ、歌も適当。(ラリってるから。)
なのに、カッコよすぎ!!
したったらずで、だるそうな歌い方がもう…たまりませんっ!
破滅型ロケンローラー、ピーター・ドハーティーはやっぱスゴイ!!

★一曲目『La belle et la bete』では 、現在ピート(ピーター)の恋人であるケイト・モスがバックコーラスで参加。アンニュイな歌声を披露しとります。(ケイト嬢、ピートの録音スタジオで、コカイン吸入中の写真をスクープされ、バーバリー、シャネルなどの大口契約が打ち切られちゃいましたが、これって、あきらかにピートのせいだよなあ…。自分だけでなく周りにまで悪い影響を及ぼすピートは、ほんと生粋のダメ男ではないかと…。)

★ベイビー・シャンブルズ、オフィシャル・ウェブサイト↓
http://www.babyshambles.net/mp3s.asp
 
★明日から一ヶ月ほど東京に行ってまいります。
東京はさむそうだなあ。はやく用意しなくちゃ。しかし、用意すんのめんどくさいなあ…。
 
書いた人 a | comments(0) | trackbacks(1) |




Pen 社会をクリエイトする、写真家の仕事。

一昨日、歯医者の定期検診に行った。
歯を掃除してもらい無事終了。
虫歯になりかけの歯があったものの、削るほどでもなく、歯をしっかり磨けば大丈夫!ってことで、今回はなんとか通院しないですむことに。んで、治療終了記念なのか、お金払ったときに歯科助手さんから手渡されたものが…



!! 

みっ、みっふぃ〜かれんだあ〜???


歯科助手さん…
知っていますか?
俺は…もう三十路なんです…。(しかも坊主。)

坊主とみっふぃ〜。
明らかに相反する二つのアイロニカルなカテゴリー…。
これは僕に与えられた何かの宿命か指命なのか…。
(フロドが手にしたリングのように…。) 
みっふぃ〜かれんだあを手にしたことにより動き出す、友情と恋と自己犠牲の壮大な物語…。
ロード・オブ・みっふぃかれんだあ…。(膨大妄想。)


と、くだらないことを考えながら本屋に寄ると、目についたのが雑誌『pen』の最新号。↓

http://www.hankyu-com.co.jp/pen/
なかなか渋〜い特集!思わず買ってしまいました。
ジョナス・ベンディクセンとアントワーヌ・ダガタの写真が個人的にはお気に入り。
彼らの作品はマグナム・フォトサイトのマグナム・フォト写真家一覧のページで見ることができます。

★マグナム・フォトのサイト↓
http://www.magnumphotos.co.jp/index.html 
書いた人 a | comments(2) | trackbacks(0) |




ブラザーズ・グリム

The Brothers Grimm [Soundtrack]
The Brothers Grimm [Soundtrack]
 
かってはモンティ・パイソンの一員、今や突出したイマジネーションを持った映画監督、テリー・ギリアムの7年ぶりの新作『ブラザーズ・グリム』を見た。
かなり期待していただけに感想は…
う〜ん…ちょっと残念か。
映像もところどころギリアムらしく、ブラック・ビターな雰囲気はあるにはある。
(アンジェリカ(レナ・ヘディ)が湖(沼?)に沈んでゆくシーンなんかは、ジョン・エヴァレット・ミレイの名画『オフィーリア』への完璧なオマージュで実にアーティスティック!)
ストーリーもところどころ、これまたブラックで、かわいた笑いもあるにはある。が、全体として見ると、なにかギリアムらしくない。
僕の歴代映画ベスト10には必ず入る名作『未来世紀ブラジル』に感じられたような、ギリアムらしい痛烈な皮肉が『ブラザーズ・グリム』にはほとんど感じられなかった。よく言えば、安心して見れる映画。ハリウッド!!って感じである。でもギリアム映画ファンは、そんな甘っちょろい映画を望んではいないのである。個人的にはなんとも消化不良気味な映画であった。そもそも主演のマット・デイモンからしてハリウッドな匂いプンプンだ。キャスティングの初期段階では、マット・デイモンではなくジョニー・デップが配役されていたらしいが、もったいない…。どう考えても、ギリアム映画にはデップだろっ!!『ラスヴェガスをやっつけろ!』ではハゲづらかぶって、がに股で歩いてくれた男だぞ…。しかも、初期設定(ギリアムの意向。)ではデイモン君、特殊メイクで潰れた鼻にする予定だったらしいが、ミラマックス社長ワインスタインの「そんなことしたらマット・デイモンのファンが見に来なくなるやん!あかんで!」発言できれいな(?)お顔のままということに…。ギリアムはキレたが、鼻をいじらなければ予算を追加するということでどうにか折れたらしい。かわいそうな、ギリアム監督。この映画でも自分の撮りたい映像の半分も撮れなかったのではなかろうか?もし彼のイマジネーションが、映画会社の金儲けの制約を受けずにありのままに表現できていたら、スゴい映画が撮れると思うんだけど…きっとヒットはしないんだろうなあ…。
これはもう、テリー・ギリアムの公開待機作『TIDELAND』に期待するしかないっす! 

★『TIDELAND』英語版サイト↓
http://www.tidelandthemovie.com/  

★マット・デイモンは『グッド・ウィル・ハンティング』以外は僕的に全然ダメなんですが、今回マットの弟役演じたヒース・レジャーはオタクな感じがなかなかグーでした。
あと『ファーゴ』では無口でえげつない奴を演じてた、ピーター・ストーメアが明るいイタリア人演じてたのにかなりの違和感。この人演技の幅意外に広いのね…とちょっと感心。

★まあしかし『ブラザーズ・グリム』の目玉はなんと言っても、モニカ・ベルッチの美しさでしょう!ほんと整った顔立ち!
ドーベルマン、ヴァンサン・カッセルがうらやましくて、しゃあないわけですよ僕はっ!!

ブラザーズ・グリム DTS プレミアム・エディション (限定生産)
ブラザーズ・グリム DTS プレミアム・エディション (限定生産)

  
書いた人 a | comments(4) | trackbacks(13) |




Graphic Design Now

Graphic Design Now
Graphic Design Now
Charlotte Fiell, Peter Fiell

↑TASCHENの『Graphic Design Now』を買った。
某大型書店で1,980円。350ページのボリュームでこの値段は安い!
(Amazonで調べてみるとなんと1,370円!)
この本には世界のグラフィックデザイナーの作品が色々載っている。
洋書なので、文章は全て英語。しかし、デザイン図版を眺めてるだけでもじゅうぶん楽しめる。
この本の良い所は掲載されているグラフィックデザインが、全てカラー図版で載っていること。そして、なによりグラフィックデザイナーのWEBサイトのアドレスがたくさん載ってるのがいい。
例えば、僕の好きな、

★『ジョナサン・バーンブルック』のサイト↓
http://www.barnbrook.net/

や、

ビョークの『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のサントラジャケットデザインで有名、

★『Me Company』のサイト↓
http://www.mecompany.com/

↓このジャケットね。
Selmasongs: Dancer In The Dark (2000 Film)
Selmasongs: Dancer In The Dark (2000 Film)
 
あと気に入ったところでは、
★『BIG ACTIVE』っていうデザインスタジオのサイト↓
http://www.bigactive.com/ 
(このデザインスタジオには僕の好きなアーティスト、David Foldvari(デイビット・フォルドヴァリ)も参加してます!)
★『DavidFoldvari』のサイト↓ 
http://www.davidfoldvari.co.uk/

…などなど、『Graphic Design Now』には、かっちょよいデザインサイトのアドレスが目白押し!
TASCHENの本は安いながらも、なかなかあなどれないっす。


書いた人 a | comments(0) | trackbacks(0) |




生協の白石さん

生協の白石さん
生協の白石さん
白石 昌則, 東京農工大学の学生の皆さん

ついに『生協の白石さん』の本が出た。
以前、友人のN君に「このブログおもろいでっ!」と『がんばれ、生協の白石さん!』↓
http://shiraishi.seesaa.net/
のブログを教えてもらい、それから、ちょくちょく見てた。学生の質問に対する、白石さんの生協職員らしからぬ、的を得ているような得ていないような、味わい深いコメントが実におもしろい。白石さんはオツな人である。人間こうありたいものである。
  
書いた人 a | comments(2) | trackbacks(0) |




コープスブライド

Tim Burton?'s Corpse Bride [Original Motion Picture Soundtrack]
Tim Burton?'s Corpse Bride [Original Motion Picture Soundtrack]

★日本語版公式サイト↓ 
http://wwws.warnerbros.co.jp/corpsebride/
 
さてさてティム・バートン監督作『コープスブライド』を見てきましたよ!
期待したとおりの出来っ!!
『チャーリーとチョコレート工場』も見ましたが、僕は『コープスブライド』の方が断然好み。『シザーハンズ』、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』(ティム・バートンは原案、制作)、『エド・ウッド』の流れをくむ、切ねえ!逸品でした。登場するパペット達の滑らかな動きにまず感動!(パペットを一コマ一コマ、ちょっとづつ動かし、撮影したものを繋げて映像化するストップモーション・アニメの手法で作られてるんですが、これって12時間でわずか2秒分の映像しかつくれないらしいっす…。)そして、どう見ても一切の手抜きなしっ!と思われるセットの完成度に脱帽!(ブルーグレーを基調とした生者の世界、ゴシック風建築物のディティールから、死者の世界の木製ベンチの腐食具合まで見事の一言!)、いったい、なんなんでしょう?このオタク気質バリバリのこだわりっぷりは?監督が監督だけに、ついてくるスタッフもきっと変な人が多いんでしょうねえ、きっと…。今回のパペットは頭部に複雑なギア装置を組み込み、撮影ごとに六角レンチでそれを動かし、表情を豊かに出来るようにしているとか。(従来のストップモーション・アニメでは幾つもの表情の顔部分を用意し、それを付け替えることによって表情を作っていた。)さすがはプロのクリエイタースタッフ。プロ意識の高さは、ほんと感動もんっす。
ティム・バートン、子供が生まれたことによって、『ビッグ・フィッシュ』、『チャーリーとチョコレート工場』と立て続けに、家族愛に満ちた温かい作品を撮り(『チャーリーとチョコレート工場』はでてくる子供達にとって少々ブラックではありましたが…。)、以前のダークでシュール、どこかとんがったイメージが薄れてきている感が否めなかったんですが、
どっこい、『コープスブライド』は、少年時代オタクで卑屈ないじめられっこだったことにより、形成されたバートンの夢見がちな世界観が縦横無尽に展開されていて、まだまだバートンは繊細すぎる心を忘れていないっす!やっぱ正真正銘のオタク監督っす!!と超興奮いたしました。兎に角この映画はバートンのひねくれもん、かつ超繊細な感受性が爆裂した秀作だと思います。DVD発売されたら絶対買い!です。

★しかし、音楽のダニー・エルフマンは曲を作るのがうまい!!『チャーリーとチョコレート工場』の音楽も彼なんですが、とても器用な人ですね。この人、きっとどんなジャンルの音楽も簡単に創れちゃうんだろうなあ。ティム・バートン映画には彼の音楽は絶対かかせないですね! 

チャーリーとチョコレート工場 オリジナル・サウンドトラック
チャーリーとチョコレート工場 オリジナル・サウンドトラック
ダニー・エルフマン, サントラ

★ミセス・プラムがいくよ・くるよのくるよ、コープスブライドの目から飛び出る虫、マゴットがアホの坂田師匠、もしくはダメ親父に見えてしかたありませんでした。

★上映中、僕の座席近くの中学生ぐらいの連中(男二人に、女二人のダブルデートなやつら。)がうるさくてしかたありませんでした。大声で喋る、お菓子をバリバリでかい音で食う。席を立ったり座ったりを繰り返す…ここは君らの家かいっ!!とおもわずツッコミました。(心の中で…。)僕がゴルゴ13だったなら…。
よいこのみなさん劇場では静かに観覧しましょうねっ!


書いた人 a | comments(7) | trackbacks(5) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2005 >>

Profile

QRコード