A



最近のエントリー

カテゴリー

バックナンバー

最近のコメント

最近のトラックバック

<< サイレントヒル | main | キンキーブーツが見たい。 >>

アルベルト・ジャコメッティ展 矢内原伊作とともに

うちの猫もばてる熱波襲う昼下がり↓

兵庫県立美術館へ『アルベルト・ジャコメッティ展』を観に行って参りました。

☆兵庫県立美術館のサイトはコチラ↓
http://www.artm.pref.hyogo.jp/home1.html

十代〜二十代にかけての初期の油彩にはじまり、(図版で見たものと違い、実物は発色が非常に奇麗ですばらしかったです!弟ディエゴの肖像画『スタンパの居間に立つディエゴ』のディエゴの着ているスーツの臙脂色に、父親の肖像画『作家の父』の背景のみずいろの美しさは、ジャコメッティの油彩画のイメージが、後期のグレーを基調とした暗めの色彩にあった僕にとってかなりの衝撃でした。) 
シュルレアリストとして名声を得た頃の作品群、
そしてシュルレアリスム的作品から離れ、ジャコメッティ独自の地位を美術史に築いたといえる、ひょろ長い、肉をそぎ落としたかのように見える人体彫刻群、(見ているだけで、彫刻そのものの重みを感じられる、彫刻自体の存在感に
僕のやわなハートは鷲掴みっ!
されまくりでありました。本などの平面図版と違い、立体的に見れ、しかも、指の跡が生々しく残る彫刻の裏面のマチエールが見れたのはまさに至福の極みです!)
”見えるものを見えるままに描く”といった哲学的行為に突き動かされて描き続けた油彩&ドローイングの数々…(なかには新聞や紙ナプキンに走り書きしたドイローイングも。)と非常に興味深い内容でした!
とくに1956年〜61年の間に数回モデルを務めた日本人哲学者、ヤナイハラ氏を描いた油彩・彫刻・ドローイングには、ジャコメッティとヤナイハラ氏の芸術家とモデルとしての緊張関係が、尋常ではなかったことがグレーを基調とした静謐な画面全体から感じられて、非常に素晴らしかったです。
ジャコメッティのモデルを務めるのは大変だったらしく、長ければ朝っぱらから深夜にわたるまで、ヤナイハラ氏は同じポ−ズをとり続けることもあったらしいです。
絵筆を握っているジャコメッティが熱に浮かされたように筆を走らせたことは想像にがたくないですが、”物”としての存在を強いられ、延々同じポ−ズをとり続けたヤナイハラ氏の思考は一体どのようなものだったのだろうか?と考えてしまいました。
ジャコメッティの妻アネットや、弟のディエゴもモデルを務めていましたが、彼等は2〜3時間で苦痛を訴えたらしいです。しかし、ヤナイハラ氏はそのような訴えをせず、相対するジャコメッティの眼光と対等に渡り合いました。これは明らかに友情以上の絆、彼等の思想なり、哲学が同じ方向を向いていたからこそ、できたことなのでしょう。そしてそのヤナイハラ氏の”物”に徹し続けた強固な意思にジャコメッティは、”見えるもの、その存在そのもの”を描くという行為で答えようとしました。この二人の関係って…なにか夫婦とかそういう制度的なものよりも、スゴイものを感じます。同志愛というか…それ以上の愛情が二人の間にはあったのだと思います。

あと、展示作品の中にはカロリーヌを描いた油彩画も展示されていました。このカロリーヌという人物は、娼婦でありジャコメッティの愛人であった女性です。妻のアネットはジャコメッティの死後、彼の財団を設立するのが願いであり、彼の多くの作品を保存管理していました。おそらくこのカロリーヌの油彩画も彼女が一度保存していたはずで、夫が描いた愛人の絵を妻であるアネットはどのように見て、感じていたのか?ってのも興味を引くところです。(もっとも、アネットは、ジャコメッティに愛人がいようが意に介さない懐の太い女性だったようですが…実際のところはアネット本人にしか分からない感情もあったはずだと思います。また、ヤナイハラ氏とアネットにも微妙な愛情関係があったらしく、ジャコメッティ・ヤナイハラ・アネットと彼等の関係は、ジャコメッティの芸術の上に複雑に絡み合っていたようです。)う〜ん!天才芸術家の愛憎関係って、なんか…
昼ドラみたくてスゲエおもしれえ…!

ってことで、暑いお盆にアルベルト・ジャコメッティ展、館内は涼しいし、天井高いし、彫刻すげえ細いし、昼ドラみたいやし、で最高でありました。



美術館の硝子窓に映り込む真夏の空…夏です!↑

☆A.のジャコメッティに関する過去記事はコチラ↓
http://akirart.blog.bai.ne.jp/?eid=56409


書いた人 a | comments(5) | trackbacks(1) |




コメント

こんにちは
今週中にジャコメッティ展に行こうと思って
参考にさせていただきました。

なんだか盛り沢山なようですね。楽しみです。
チィ | 2006/08/20 5:16 PM

☆チィさん
コメントどうもありがとうございます。
今まで、あれだけの数のジャコメッティ作品を見れる機会がなかったので感動しましたよ!
僕は文鎮なみに小さい『裸婦小立像』や『台座上の男の小像』といった彫刻のコンパクト感がかわいくて好みでした。
チィさんも楽しんできてください〜。
A. | 2006/08/20 11:49 PM


 こんにちは
 昨日、ジャコメッティ展に行ってきました。
 あんなに真近で見られるなんて思わなかったので
 感激しました。
 空いていたので、思う存分、それこそ穴があくほど
 眺めてきました。
 (できれば触らせて欲しかったんですが・・・・)
 矢内原氏との関係も、興味深いですね。
 なんだか、矢内原氏の本や「エクリ」とか読んでみたく
 なりました。

 文鎮なみの小像・・・・本当に持って帰りたかったです。
チィ | 2006/08/25 11:13 AM

はじめまして。

ミシェル・ゴンドリー のThe Science of Sleep
調べてたらAさんにたどり着きました。。。
映画とかけっこう趣味が似てるのでコメントしてみました。。。

アルベルト・ジャコメッティ展ぜひいってみます。
兵庫県立美術館は横尾忠則展以来ですよ。





空条Q太郎 | 2006/08/25 5:55 PM

☆チィさん
(できれば触らせて欲しかったんですが・・・・)
↑同感です!僕も彫刻にさわりたいのを必死に我慢していました。
僕は、彫刻に触れられれば、ジャコメッティの考えや思いがもっと伝わってくるに違いないっ!と強く感じました。
矢内原氏とジャコメッティの関係はほんと不思議な関係ですよね。
芸術家と哲学者の性別を超越したソウルメイトって感じだったのかなあ…。

☆空条Q太郎さん
はじめまして。コメントどうもありがとうございます!
ミシェル・ゴンドリー の『The Science of Sleep』楽しみですよねえ!僕と趣味が似ているのですか!これからもちょくちょく覗いて頂けるとうれしいです。
アルベルト・ジャコメッティ展は、彼の彫刻・絵画が静謐な哲学的空間を創りだしていて、イイ感じでしたよ。
横尾忠則いいですね。最近の『Y字路』シリーズや、むかしの演劇のポスターなどめちゃくちゃカッコよくて好きです!

A. | 2006/08/25 11:57 PM


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://akirart.blog.bai.ne.jp/trackback/62700
トラックバック

僕は失恋すると、少し離れた美術館に遠出する。 何故だろうか・・・。 人生の中で、川の流れが一瞬止まるときがある、青天に稲妻が一瞬走るときがある、という・・・。 そんな瞬間を求めて僕は美術館に向かうのかもしれない・・・。 そんなわけで気がつけば、
Free Way | 2006/08/20 7:04 PM




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>

Profile

QRコード